「iPhone 6」電源ボタンがサイドに─5.5型はFHD解像度でサファイアガラスを搭載か
リンゲルブルーメンより。
「iPhone 6」電源ボタンがサイドに─5.5型はFHD解像度でサファイアガラスを搭載か

Appleの次期スマートフォン「iPhone 6」に関する情報を、サプライチェーンに詳しい
KGI証券のMing Chi-Kuo氏が報告しています。
ディスプレイが4.0インチから4.7/5.5インチに大型化されることに伴い、
電源ボタンが上部から側面に移動されるとのこと。
また4.7インチモデルは1334x750 326ppiのRetinaディスプレイ、
5.5インチモデルはフルHD 401ppiのRetinaディスプレイを搭載するほか、
ベゼル幅は5s比で10~20%狭くなるそうです。
また5.5インチ 64GB版のような高級モデルにのみ画面にサファイアガラスが
適用されると伝えられています。
その他、iPhone 6はA8プロセッサと1GBのRAM、6.5~7.0mmの厚さとなり、
光学式手ぶれ補正付き800万画素カメラを搭載。また最終的にNFCも搭載することになるそうです。
なおiPhone 6の主役はあくまで4.7インチモデルで、
年内に6000万台の出荷が予想されるとのこと(5.5インチは900万台)。
またiPhone 4/4sの発売は中止され、iPhone 5s/5cがAppleの廉価スマートフォンとしての
役割を担うことになると同氏は報告しています。
Ming Chi-Kuo氏のレポートはサプライチェーン筋の調査に基づいており、
的中率が高いことで知られています。iPhone 6は9月にリリースされる見通しです。
大分詳細な情報が出てきていますね。
注目のサファイアガラスは高級モデルのみに適用との観測ですが
歩留り等踏まえて様子見といったところなのでしょうか。
当ブログ関連記事
【EMS/ODM】 アップル、iPhone 6用電池の生産を完全自動化?
「iPhone 6」向け4.7インチ液晶は5月量産開始。5.5インチは遅延─ロイター報道
4.7インチと5.5インチの「iPhone 6」を9月に発売へ─日経報道
Appleの次期スマートフォン「iPhone 6」に関する情報を、サプライチェーンに詳しいKGI証券のMing Chi-Kuo氏が報告しています。
ディスプレイが4.0インチから4.7/5.5インチに大型化されることに伴い、電源ボタンが上部から側面に移動されるとのこと。
また4.7インチモデルは1334x750 326ppiのRetinaディスプレイ、5.5インチモデルはフルHD 401ppiのRetinaディスプレイを搭載するほか。ベゼル幅は5s比で10~20%狭くなるそうです。また5.5インチ 64GB版のような高級モデルにのみ画面にサファイアガラスが適用されると伝えられています。
その他、iPhone 6はA8プロセッサと1GBのRAM、6.5~7.0mmの厚さとなり、光学式手ぶれ補正付き800万画素カメラを搭載。また最終的にNFCも搭載することになるそうです。
なおiPhone 6の主役はあくまで4.7インチモデルで、年内に6000万台の出荷が予想されるとのこと(5.5インチは900万台)。またiPhone 4/4sの発売は中止され、iPhone 5s/5cがAppleの廉価スマートフォンとしての役割を担うことになると同氏は報告しています。
Ming Chi-Kuo氏のレポートはサプライチェーン筋の調査に基づいており、的中率が高いことで知られています。iPhone 6は9月にリリースされる見通しです。
情報元:Macrumos
「iPhone 6」電源ボタンがサイドに─5.5型はFHD解像度でサファイアガラスを搭載か

Appleの次期スマートフォン「iPhone 6」に関する情報を、サプライチェーンに詳しい
KGI証券のMing Chi-Kuo氏が報告しています。
ディスプレイが4.0インチから4.7/5.5インチに大型化されることに伴い、
電源ボタンが上部から側面に移動されるとのこと。
また4.7インチモデルは1334x750 326ppiのRetinaディスプレイ、
5.5インチモデルはフルHD 401ppiのRetinaディスプレイを搭載するほか、
ベゼル幅は5s比で10~20%狭くなるそうです。
また5.5インチ 64GB版のような高級モデルにのみ画面にサファイアガラスが
適用されると伝えられています。
その他、iPhone 6はA8プロセッサと1GBのRAM、6.5~7.0mmの厚さとなり、
光学式手ぶれ補正付き800万画素カメラを搭載。また最終的にNFCも搭載することになるそうです。
なおiPhone 6の主役はあくまで4.7インチモデルで、
年内に6000万台の出荷が予想されるとのこと(5.5インチは900万台)。
またiPhone 4/4sの発売は中止され、iPhone 5s/5cがAppleの廉価スマートフォンとしての
役割を担うことになると同氏は報告しています。
Ming Chi-Kuo氏のレポートはサプライチェーン筋の調査に基づいており、
的中率が高いことで知られています。iPhone 6は9月にリリースされる見通しです。
大分詳細な情報が出てきていますね。
注目のサファイアガラスは高級モデルのみに適用との観測ですが
歩留り等踏まえて様子見といったところなのでしょうか。
当ブログ関連記事
【EMS/ODM】 アップル、iPhone 6用電池の生産を完全自動化?
「iPhone 6」向け4.7インチ液晶は5月量産開始。5.5インチは遅延─ロイター報道
4.7インチと5.5インチの「iPhone 6」を9月に発売へ─日経報道
Appleの次期スマートフォン「iPhone 6」に関する情報を、サプライチェーンに詳しいKGI証券のMing Chi-Kuo氏が報告しています。
ディスプレイが4.0インチから4.7/5.5インチに大型化されることに伴い、電源ボタンが上部から側面に移動されるとのこと。
また4.7インチモデルは1334x750 326ppiのRetinaディスプレイ、5.5インチモデルはフルHD 401ppiのRetinaディスプレイを搭載するほか。ベゼル幅は5s比で10~20%狭くなるそうです。また5.5インチ 64GB版のような高級モデルにのみ画面にサファイアガラスが適用されると伝えられています。
その他、iPhone 6はA8プロセッサと1GBのRAM、6.5~7.0mmの厚さとなり、光学式手ぶれ補正付き800万画素カメラを搭載。また最終的にNFCも搭載することになるそうです。
なおiPhone 6の主役はあくまで4.7インチモデルで、年内に6000万台の出荷が予想されるとのこと(5.5インチは900万台)。またiPhone 4/4sの発売は中止され、iPhone 5s/5cがAppleの廉価スマートフォンとしての役割を担うことになると同氏は報告しています。
Ming Chi-Kuo氏のレポートはサプライチェーン筋の調査に基づいており、的中率が高いことで知られています。iPhone 6は9月にリリースされる見通しです。
情報元:Macrumos
![]() | パワーサポート AFPクリスタルフィルム for iPhone5S/5C/5 PJK-01 (2012/10/04) パワーサポート 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :