【EMS/ODM】 鴻海、部品100%内製のタブレットを中国貴州工場から出荷
EMSOneより。
【EMS/ODM】 鴻海、部品100%内製のタブレットを中国貴州工場から出荷

2013年12月15日に稼働したEMS(電子機器受託生産)最大手、台湾フォックスコンの
中国貴州省貴陽の工場で生産されたタブレットPC 1000台が2014年4月2日、
同工場から台湾に向けて出荷されたそうです。
搭載される部品はすべてフォックスコンの内製で、台湾で999元(1元=約16.5円)で販売されるとの事。
部品内製率100%ということで同社の総合力が分かります。
台数としてはそれほど多くないようですが初回ロットなのでしょうか。
2013年12月15日に稼働したEMS(電子機器受託生産)最大手、台湾フォックスコン(FOXCONN=鴻海精密=ホンハイ)の中国貴州省貴陽の工場で生産されたタブレットPC 1000台が2014年4月2日、同工場から台湾に向けて出荷された。搭載される部品はすべてフォックスコンの内製で、台湾で999元(1元=約16.5円)で販売されるという。『貴陽日報』『貴州都市報』が4月3日付で伝えた。
【EMS/ODM】 鴻海、部品100%内製のタブレットを中国貴州工場から出荷

2013年12月15日に稼働したEMS(電子機器受託生産)最大手、台湾フォックスコンの
中国貴州省貴陽の工場で生産されたタブレットPC 1000台が2014年4月2日、
同工場から台湾に向けて出荷されたそうです。
搭載される部品はすべてフォックスコンの内製で、台湾で999元(1元=約16.5円)で販売されるとの事。
部品内製率100%ということで同社の総合力が分かります。
台数としてはそれほど多くないようですが初回ロットなのでしょうか。
2013年12月15日に稼働したEMS(電子機器受託生産)最大手、台湾フォックスコン(FOXCONN=鴻海精密=ホンハイ)の中国貴州省貴陽の工場で生産されたタブレットPC 1000台が2014年4月2日、同工場から台湾に向けて出荷された。搭載される部品はすべてフォックスコンの内製で、台湾で999元(1元=約16.5円)で販売されるという。『貴陽日報』『貴州都市報』が4月3日付で伝えた。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :