Samsung電子、2014年も5~6インチの大画面スマホを強化─S-Penで差別化図る
リンゲルブルーメンより。
Samsung電子、2014年も5~6インチの大画面スマホを強化─S-Penで差別化図る

Samsung電子が2014年も5~6インチの大画面スマートフォンを強化する方針を示しています。
Samsungのキム・ヒョンジュン専務は業績発表カンファレンスコールにて
「大画面スマートフォン市場は2011年のGalaxy Noteの発売以降、Samsung電子がリーダーとして定着した」
としたうえで「これからもS-Penやマルチウィンドウを差別化して、
大画面スマートフォンはサムスンというイメージを堅固にする」と述べたということです。
Samsungが強調しているS-Pen技術には日本のペンタブレットメーカーの
ワコムの技術が使用されています。(過去の当ブログでも少し触れています)
元ワコムの方が解説してくれていますのでご紹介。
komugidot
GALAXY Note に使われているワコムの技術とは
ワコムのデジタイザ方式は電磁誘導型に分類されますが、最初にデジタイザ自体から電子ペンにエネルギーを
与えることで、電池レスな電子ペンを実現していることが特徴です。
加えて筆圧検知できることや、ペン優先の排他制御がかかっていることでペンを使用しているときには
タッチパネルは動作しないので誤操作を防止できることも利点となります。
S-Penが好評からか、Samsungは13年1月にワコムと資本業務提携を行っています。
ワコム発表資料
Samsung Electronics Co., Ltd.及び Samsung Asia Pte. Ltd. との資本業務提携
並びに第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ
当ブログ関連記事
【EMS/ODM】 Pegatron、アップル・サムスンからダブル受注の快挙 GALAXY NoteのS Pen組立
Samsung電子が2014年も5~6インチの大画面スマートフォンを強化する方針を示したことが明らかになりました。
Samsungのキム・ヒョンジュン専務は24日の業績発表カンファレンスコールにて「大画面スマートフォン市場は2011年のGalaxy Noteの発売以降、Samsung電子がリーダーとして定着した」としたうえで「これからもS-Penやマルチウィンドウを差別化して、大画面スマートフォンはサムスンというイメージを堅固にする」と述べたということです。
またキム専務は「ウェアラブル危機と連動するスマートフォンのラインアップを拡大する計画だ」とも語りました。
Samsung電子、2014年も5~6インチの大画面スマホを強化─S-Penで差別化図る

Samsung電子が2014年も5~6インチの大画面スマートフォンを強化する方針を示しています。
Samsungのキム・ヒョンジュン専務は業績発表カンファレンスコールにて
「大画面スマートフォン市場は2011年のGalaxy Noteの発売以降、Samsung電子がリーダーとして定着した」
としたうえで「これからもS-Penやマルチウィンドウを差別化して、
大画面スマートフォンはサムスンというイメージを堅固にする」と述べたということです。
Samsungが強調しているS-Pen技術には日本のペンタブレットメーカーの
ワコムの技術が使用されています。(過去の当ブログでも少し触れています)
元ワコムの方が解説してくれていますのでご紹介。
komugidot
GALAXY Note に使われているワコムの技術とは
ワコムのデジタイザ方式は電磁誘導型に分類されますが、最初にデジタイザ自体から電子ペンにエネルギーを
与えることで、電池レスな電子ペンを実現していることが特徴です。
加えて筆圧検知できることや、ペン優先の排他制御がかかっていることでペンを使用しているときには
タッチパネルは動作しないので誤操作を防止できることも利点となります。
S-Penが好評からか、Samsungは13年1月にワコムと資本業務提携を行っています。
ワコム発表資料
Samsung Electronics Co., Ltd.及び Samsung Asia Pte. Ltd. との資本業務提携
並びに第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ
当ブログ関連記事
【EMS/ODM】 Pegatron、アップル・サムスンからダブル受注の快挙 GALAXY NoteのS Pen組立
Samsung電子が2014年も5~6インチの大画面スマートフォンを強化する方針を示したことが明らかになりました。
Samsungのキム・ヒョンジュン専務は24日の業績発表カンファレンスコールにて「大画面スマートフォン市場は2011年のGalaxy Noteの発売以降、Samsung電子がリーダーとして定着した」としたうえで「これからもS-Penやマルチウィンドウを差別化して、大画面スマートフォンはサムスンというイメージを堅固にする」と述べたということです。
またキム専務は「ウェアラブル危機と連動するスマートフォンのラインアップを拡大する計画だ」とも語りました。
![]() | Wacom Bamboo Stylus feel CS300UK (2013/02/21) ワコム 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :