【液晶パネル】 中国TIANMA、On-Cellタッチパネル量産開始か
EMSOneより。
【液晶パネル】 中国TIANMA、On-Cellタッチパネル量産開始か

中小型パネルのTIANMA(天馬微電子)が、タッチ技術で組み込み式のオンセル(On-Cell)方式の量産に成功し、
中国系の携帯電話2社に対し供給を始めたと報じられています。
また、TIANMAが14年第1四半期からOn-Cellタッチパネルの出荷を本格化するとの事。
以前の当ブログの記事にてTIANMAはOGSに参入せずにインセル方式のタッチパネルの開発に注力すると
していましたが、いよいよオンセル方式で量産に乗り出した模様です。
ここで触れているオンセル方式とインセル方式は用語としては異なりますが、
各社・媒体によって呼びわけが曖昧な部分もありますので実際にどのような方式なのかは不明です。
当ブログ関連記事
【深セン・香港企業のタッチ・パネル戦略(2)天馬】インセル技術の開発に注力
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
中国の経済紙『上海証券報』(2013年12月12日付)は、中小型パネルのTIANMA(天馬微電子)が、タッチ技術で組み込み式のオンセル(On-Cell)方式の量産に成功し、中国系の携帯電話2社に対し供給を始めたと報じた。また、TIANMAが14年第1四半期からOn-Cellタッチパネルの出荷を本格化するとしている。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【液晶パネル】 中国TIANMA、On-Cellタッチパネル量産開始か

中小型パネルのTIANMA(天馬微電子)が、タッチ技術で組み込み式のオンセル(On-Cell)方式の量産に成功し、
中国系の携帯電話2社に対し供給を始めたと報じられています。
また、TIANMAが14年第1四半期からOn-Cellタッチパネルの出荷を本格化するとの事。
以前の当ブログの記事にてTIANMAはOGSに参入せずにインセル方式のタッチパネルの開発に注力すると
していましたが、いよいよオンセル方式で量産に乗り出した模様です。
ここで触れているオンセル方式とインセル方式は用語としては異なりますが、
各社・媒体によって呼びわけが曖昧な部分もありますので実際にどのような方式なのかは不明です。
当ブログ関連記事
【深セン・香港企業のタッチ・パネル戦略(2)天馬】インセル技術の開発に注力
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
中国の経済紙『上海証券報』(2013年12月12日付)は、中小型パネルのTIANMA(天馬微電子)が、タッチ技術で組み込み式のオンセル(On-Cell)方式の量産に成功し、中国系の携帯電話2社に対し供給を始めたと報じた。また、TIANMAが14年第1四半期からOn-Cellタッチパネルの出荷を本格化するとしている。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
![]() | タッチ・パネル最前線2013-2014 (2012/12/28) 日経エレクトロニクス 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :