パナソニック、テレビ用液晶パネルから撤退(追記)
NEWSWICH
有機ELは液晶パネルの教訓を生かせるか。「量が質を決める」コモディティ化は宿命
パナソニック、テレビ用から撤退

パナソニックの姫路工場
パナソニックが9月末をめどに、姫路工場(兵庫県姫路市)で生産しているテレビ用液晶パネルから
撤退することが分かったと報じられています。
約1000人いる従業員の内、100人程度は蓄電池工場などに配置転換するとのこと。
姫路工場は今後も液晶パネル生産を継続しますが、車載、医療用など高付加価値製品に特化するとしています。
テレビ用液晶パネルは中国で大型工場の稼働が相次ぎ、価格競争の激化により国内生産で
利益を確保するのは難しい状況となっています。
姫路工場を運営するパナソニック液晶ディスプレイ(同)の年間売上高は800億円程度ですが
赤字が続いていました。
パナソニックは2016年度から収益重視の経営方針を改めて掲げており、
赤字のテレビ用液晶の生産撤退もこの方針に沿った動きとなっています。
ただ、液晶パネル事業を管轄する社内カンパニー、AIS社の伊藤好生社長は
「情報の出力先である液晶パネルを自前で生産することは必要」としています。
姫路工場の10月以降の生産量は現在の4分の1程度となる見通しですが、
車載、医療用などに特化して利益確保を目指すとのこと。
国内ではシャープと台湾・鴻海精密工業が共同運営する堺ディスプレイプロダクト(堺市堺区)も
テレビ用液晶パネルを生産するが同様に価格競争に巻き込まれています。
顧客の要求によっては、より安価な他社パネルを調達するなど収益確保に苦心している模様です。
関連記事
(17/07/21追記)
ITmedia:パナ、テレビ用液晶パネルから撤退、9月末で生産終了 国内生産はシャープ系のみ
AV Watch:パナソニックTV用液晶パネル生産撤退も「TV事業に影響ない。世界4強へ」
当ブログ関連記事
今後は人工知能とエネルギー領域に重点 パナソニックの研究開発戦略
米ハスマンとのシナジー効果は18年度200億円に=パナソニック
パナソニックが尼崎工場、シンガポール系投資会社に売却へ
パナソニックが大規模な植物工場システムを納入
有機ELは液晶パネルの教訓を生かせるか。「量が質を決める」コモディティ化は宿命
パナソニック、テレビ用から撤退

パナソニックの姫路工場
パナソニックが9月末をめどに、姫路工場(兵庫県姫路市)で生産しているテレビ用液晶パネルから
撤退することが分かったと報じられています。
約1000人いる従業員の内、100人程度は蓄電池工場などに配置転換するとのこと。
姫路工場は今後も液晶パネル生産を継続しますが、車載、医療用など高付加価値製品に特化するとしています。
テレビ用液晶パネルは中国で大型工場の稼働が相次ぎ、価格競争の激化により国内生産で
利益を確保するのは難しい状況となっています。
姫路工場を運営するパナソニック液晶ディスプレイ(同)の年間売上高は800億円程度ですが
赤字が続いていました。
パナソニックは2016年度から収益重視の経営方針を改めて掲げており、
赤字のテレビ用液晶の生産撤退もこの方針に沿った動きとなっています。
ただ、液晶パネル事業を管轄する社内カンパニー、AIS社の伊藤好生社長は
「情報の出力先である液晶パネルを自前で生産することは必要」としています。
姫路工場の10月以降の生産量は現在の4分の1程度となる見通しですが、
車載、医療用などに特化して利益確保を目指すとのこと。
国内ではシャープと台湾・鴻海精密工業が共同運営する堺ディスプレイプロダクト(堺市堺区)も
テレビ用液晶パネルを生産するが同様に価格競争に巻き込まれています。
顧客の要求によっては、より安価な他社パネルを調達するなど収益確保に苦心している模様です。
関連記事
(17/07/21追記)
ITmedia:パナ、テレビ用液晶パネルから撤退、9月末で生産終了 国内生産はシャープ系のみ
AV Watch:パナソニックTV用液晶パネル生産撤退も「TV事業に影響ない。世界4強へ」
当ブログ関連記事
今後は人工知能とエネルギー領域に重点 パナソニックの研究開発戦略
米ハスマンとのシナジー効果は18年度200億円に=パナソニック
パナソニックが尼崎工場、シンガポール系投資会社に売却へ
パナソニックが大規模な植物工場システムを納入
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :