LG電子幹部、プラスチックOLED搭載スマホを今年Q4に発売すると明かす
リンゲルブルーメンより。
LG電子幹部、プラスチックOLED搭載スマホを今年Q4に発売すると明かす

プラスチック(フレキシブル)有機ELは同韓国のサムスンも開発を加速させています。
同社は信頼性(封止技術)の量産化に苦戦しているようですが、LGはどうでしょうか。
封止の問題に先に解決策を見出した企業が市場製品化できるのではないかと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
LG電子常務のユンブヒョン氏は本日開いた決算発表会にて、プラスチックOLEDを搭載したスマートフォンを今年Q4に発売する見込みと明かしました。
プラスチックOLEDは「フレキシブルOLED」に通じる技術で、基板にプラスチック素材を採用することで、ガラス基板を搭載するディスプレイに比べて重量を半分~3分の1に、厚さを3分の1~6分の1程度に抑えられ、端末の薄型・軽量化に貢献する革新的技術と期待されています。(またプラスチックのため、壊れないディスプレイ基板を実現するとも言われています。)
プラスチックOLEDといえば、韓国Samsung電子も「Galaxy Note III」への搭載を目指していると報じられており、韓国の2大電子メーカーの競争は今後ますます激しくなる事が予想されます。
情報元:asiae.co.kr
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
LG電子幹部、プラスチックOLED搭載スマホを今年Q4に発売すると明かす

プラスチック(フレキシブル)有機ELは同韓国のサムスンも開発を加速させています。
同社は信頼性(封止技術)の量産化に苦戦しているようですが、LGはどうでしょうか。
封止の問題に先に解決策を見出した企業が市場製品化できるのではないかと思います。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
LG電子常務のユンブヒョン氏は本日開いた決算発表会にて、プラスチックOLEDを搭載したスマートフォンを今年Q4に発売する見込みと明かしました。
プラスチックOLEDは「フレキシブルOLED」に通じる技術で、基板にプラスチック素材を採用することで、ガラス基板を搭載するディスプレイに比べて重量を半分~3分の1に、厚さを3分の1~6分の1程度に抑えられ、端末の薄型・軽量化に貢献する革新的技術と期待されています。(またプラスチックのため、壊れないディスプレイ基板を実現するとも言われています。)
プラスチックOLEDといえば、韓国Samsung電子も「Galaxy Note III」への搭載を目指していると報じられており、韓国の2大電子メーカーの競争は今後ますます激しくなる事が予想されます。
情報元:asiae.co.kr
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :