Galaxy Note IIIは「落としても割れない」画面を搭載か
リンゲルブルーメンより。
Galaxy Note IIIは「落としても割れない」画面を搭載か

サムスンのスマートフォン「Galaxy note」シリーズの最新機種である
「Galaxy note 3」にプラスチック基板を用いたフレキシブルOLEDが採用される見通しと
韓国メディアが報じています。
プラスチック基板を用いる利点として「割れない」「軽い」といった特徴があります。
液晶パネルはスリミングして薄くできるとはいえガラス基板を用いる必要があるため
有機ELの優位な点を如実に表した機能だと思われます。
一方でタッチパネルおよびカバーガラス側に使われる基板はどうなのでしょうか。
同様に樹脂基板を用いれば「割れない」機能は得られますが、
特にカバー側は直接ユーザーが触れる面ですのでの質感が気になるところです。
当ブログ内関連記事:
ガラスに挑む樹脂 日経エレクトロニクス2013 3-4より
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Galaxy Note IIIには「落としても割れない」ディスプレイが搭載されると
韓国メディアが業界筋の話として25日報じました。
業界関係者によると、Galaxy Note IIIには、従来のガラス基板のかわりに
プラスチック基板を用いた新型有機ELディスプレイ「フレキシブルOLED」が採用される見通しで、
プラスチックの軽さやしなやかさため落としても割れず、ディスプレイの厚さや質量も
大きく抑える事ができ、本体サイズの小型化にも貢献するそうです。
従来、スマートフォンと落とせば、前面強化ガラスだけでなくディスプレイ自体のガラス基板が
割れる事も多かったのですが、Galaxy Note IIIではこの問題が解決されると報じられています。
Galaxy Note IIIは5.9インチのFull HD AMOLED、1.8GhzのExynos 5 Octaを搭載し、
2013年9月のIFA2013で発表され、10月頃に販売が開始されると噂されています。
情報元:Asiae.co.kr
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Galaxy Note IIIは「落としても割れない」画面を搭載か

サムスンのスマートフォン「Galaxy note」シリーズの最新機種である
「Galaxy note 3」にプラスチック基板を用いたフレキシブルOLEDが採用される見通しと
韓国メディアが報じています。
プラスチック基板を用いる利点として「割れない」「軽い」といった特徴があります。
液晶パネルはスリミングして薄くできるとはいえガラス基板を用いる必要があるため
有機ELの優位な点を如実に表した機能だと思われます。
一方でタッチパネルおよびカバーガラス側に使われる基板はどうなのでしょうか。
同様に樹脂基板を用いれば「割れない」機能は得られますが、
特にカバー側は直接ユーザーが触れる面ですのでの質感が気になるところです。
当ブログ内関連記事:
ガラスに挑む樹脂 日経エレクトロニクス2013 3-4より
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Galaxy Note IIIには「落としても割れない」ディスプレイが搭載されると
韓国メディアが業界筋の話として25日報じました。
業界関係者によると、Galaxy Note IIIには、従来のガラス基板のかわりに
プラスチック基板を用いた新型有機ELディスプレイ「フレキシブルOLED」が採用される見通しで、
プラスチックの軽さやしなやかさため落としても割れず、ディスプレイの厚さや質量も
大きく抑える事ができ、本体サイズの小型化にも貢献するそうです。
従来、スマートフォンと落とせば、前面強化ガラスだけでなくディスプレイ自体のガラス基板が
割れる事も多かったのですが、Galaxy Note IIIではこの問題が解決されると報じられています。
Galaxy Note IIIは5.9インチのFull HD AMOLED、1.8GhzのExynos 5 Octaを搭載し、
2013年9月のIFA2013で発表され、10月頃に販売が開始されると噂されています。
情報元:Asiae.co.kr
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :