日本板硝子、サーモクロミック調光ガラスを試験販売
OPTORNICS ONLNE
日本板硝子、サーモクロミック調光ガラスを試験販売

日本板硝子は、今年6月に試験販売を始めたサーモクロミック調光ガラス「ラミシェード」に、
断熱性能を付加した「ラミシェードペア」を10月19日より試験発売するとしています。
この製品は、2枚のガラスに挟んだ中間膜のサーモクロミックフィルムが太陽から受ける
熱の温度によって可変反応し、ガラスの色調が変化します。
また、Low-Eガラスと組み合わせペアガラス仕様にすることで、
単板ガラスの約3倍の高い断熱性能を発揮するとのこと。
これらの機能により夏場などの日射対策に加え、冬は断熱効果を発揮し、建築用ガラスとして
年間を通して室内の光環境、温熱環境を改善することが期待できるとしています。
また、万一ガラス(ラミシェード)が破損しても2枚のガラスの間にある中間膜により、
破片の飛散や脱落がほとんどなく安全面、防災面にも優れるとしているとのことです。
日本板硝子ニュースリリース
サーモクロミック調光ガラス「ラミシェードペア」の試験発売について
当ブログ関連記事
シャープ、ディスプレイ技術を応用した「採光フィルム」を開発(追記)
フレキシブルデバイス世界市場、2020年に5,271億円規模に―富士経済
産総研、自動車フロントガラス用の調光ミラー開発-透明・鏡状態切り替え
【人とくるま展】産総研と住友化学、夏季と冬季で太陽光の入射量を自動調節するシートを開発
日本板硝子、サーモクロミック調光ガラスを試験販売

日本板硝子は、今年6月に試験販売を始めたサーモクロミック調光ガラス「ラミシェード」に、
断熱性能を付加した「ラミシェードペア」を10月19日より試験発売するとしています。
この製品は、2枚のガラスに挟んだ中間膜のサーモクロミックフィルムが太陽から受ける
熱の温度によって可変反応し、ガラスの色調が変化します。
また、Low-Eガラスと組み合わせペアガラス仕様にすることで、
単板ガラスの約3倍の高い断熱性能を発揮するとのこと。
これらの機能により夏場などの日射対策に加え、冬は断熱効果を発揮し、建築用ガラスとして
年間を通して室内の光環境、温熱環境を改善することが期待できるとしています。
また、万一ガラス(ラミシェード)が破損しても2枚のガラスの間にある中間膜により、
破片の飛散や脱落がほとんどなく安全面、防災面にも優れるとしているとのことです。
日本板硝子ニュースリリース
サーモクロミック調光ガラス「ラミシェードペア」の試験発売について
当ブログ関連記事
シャープ、ディスプレイ技術を応用した「採光フィルム」を開発(追記)
フレキシブルデバイス世界市場、2020年に5,271億円規模に―富士経済
産総研、自動車フロントガラス用の調光ミラー開発-透明・鏡状態切り替え
【人とくるま展】産総研と住友化学、夏季と冬季で太陽光の入射量を自動調節するシートを開発
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :