TPK、iPhone 7用タッチパネルで厚さ0.18ミリの開発に成功の観測
EMSOne
【液晶パネル】 TPK、iPhone 7用タッチパネルで厚さ0.18ミリの開発に成功の観測

タッチパネルの台湾TPK(宸鴻)が、ガラス2枚を貼り合わせる「GG」(Glass-Glass)方式で、
米アップル(Apple)がスマートフォン「iPhone」の用途として求めていた厚さ0.18ミリを実現したと報じられています。
2016年の旗艦モデル「iPhone 7」において、現行モデルに採用されている液晶パネルに
タッチセンサーを組み込む「インセル」(In-Cell)を退け、TPKのGGが採用される可能性が高まったとの観測が、
台湾市場や業界で浮上しているようです。
台湾紙『経済日報』がiPhoneの台湾系サプライチェーンの話として報じています。
当ブログ関連記事
iPhone 7タッチパネル、台湾2社がサンプル送付 0.2ミリガラスでJDIに挑戦
hJTOUCH、メタルメッシュ量産本格化 エイサー等に供給開始 15年Q3
TPK元工場長が中国HKCの8.6世代工場責任者に
インセルの3つの欠点とメタルメッシュの優位性
【液晶パネル】 TPK、iPhone 7用タッチパネルで厚さ0.18ミリの開発に成功の観測

タッチパネルの台湾TPK(宸鴻)が、ガラス2枚を貼り合わせる「GG」(Glass-Glass)方式で、
米アップル(Apple)がスマートフォン「iPhone」の用途として求めていた厚さ0.18ミリを実現したと報じられています。
2016年の旗艦モデル「iPhone 7」において、現行モデルに採用されている液晶パネルに
タッチセンサーを組み込む「インセル」(In-Cell)を退け、TPKのGGが採用される可能性が高まったとの観測が、
台湾市場や業界で浮上しているようです。
台湾紙『経済日報』がiPhoneの台湾系サプライチェーンの話として報じています。
当ブログ関連記事
iPhone 7タッチパネル、台湾2社がサンプル送付 0.2ミリガラスでJDIに挑戦
hJTOUCH、メタルメッシュ量産本格化 エイサー等に供給開始 15年Q3
TPK元工場長が中国HKCの8.6世代工場責任者に
インセルの3つの欠点とメタルメッシュの優位性
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :