シャープ、1億円への減資計画を5億円に変更=関係筋
REUTERS
シャープ、1億円への減資計画を5億円に変更=関係筋

シャープは、資本金を1億円に減資する計画を5億円に変更すると報じられています。
関係者によると、減資で累積損失を一掃する狙いは変わらないとの事。
14日に公表する中期経営計画に盛り込む模様です。
1218億円の資本金を取り崩して剰余金に振り替えるとしており、累損を解消し、
将来の利益を配当に回せるようにするとしています。
主力2行による2000億円規模の債務株式化(DES)で発行する優先株とともに、
減資の案を6月の株主総会で決議すると報じられています。
資本金が1億円になれば、税法上の定義で「中小企業」に分類され、外形標準課税の適用を免除されるなど
優遇措置がありますが、関係者によると、減資はあくまで累損一掃が狙いであり
税制優遇は目的としてないため、批判を考慮したとされています。
当ブログ関連記事
シャープ、資本金1億円への減資を検討 累損一掃へ=関係者
シャープ、デバイス担当の方志氏など2専務退任へ-経営陣見直し、高橋社長は続投
「あきらめた」-台湾・鴻海精密工業、シャープとの資本提携を断念
シャープ、太陽電池事業で海外からのODM調達を検討-住宅向け製品にも拡大
シャープ、1億円への減資計画を5億円に変更=関係筋

シャープは、資本金を1億円に減資する計画を5億円に変更すると報じられています。
関係者によると、減資で累積損失を一掃する狙いは変わらないとの事。
14日に公表する中期経営計画に盛り込む模様です。
1218億円の資本金を取り崩して剰余金に振り替えるとしており、累損を解消し、
将来の利益を配当に回せるようにするとしています。
主力2行による2000億円規模の債務株式化(DES)で発行する優先株とともに、
減資の案を6月の株主総会で決議すると報じられています。
資本金が1億円になれば、税法上の定義で「中小企業」に分類され、外形標準課税の適用を免除されるなど
優遇措置がありますが、関係者によると、減資はあくまで累損一掃が狙いであり
税制優遇は目的としてないため、批判を考慮したとされています。
当ブログ関連記事
シャープ、資本金1億円への減資を検討 累損一掃へ=関係者
シャープ、デバイス担当の方志氏など2専務退任へ-経営陣見直し、高橋社長は続投
「あきらめた」-台湾・鴻海精密工業、シャープとの資本提携を断念
シャープ、太陽電池事業で海外からのODM調達を検討-住宅向け製品にも拡大
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :