小米の15年インド展開 100米ドル機種投入 鴻海と現地工場も
EMSOne
【携帯】 小米の15年インド展開 100米ドル機種投入 鴻海と現地工場も

台湾の経済紙『工商時報』は、スマートフォンの中国Xiaomi(小米科技)の
インド展開についての記事を掲載しています。
早ければ15年中にもインドに自前の電子商取引プラットフォーム構築を計画しているほか、
米Googleが推進する100米ドルのスマホ「Android One」を打ち出す可能性があると指摘しているとの事。
さらに台湾Foxconn(鴻海)グループと協力してインドに製造工場を設立する見込みもあるとし、
インド市場でトップ5に入ることを目指しているとしています。
中国国内から新興国市場へ展開する準備を着々と進めているXiaomiですが、
一方でインドでは特許訴訟問題もあり一筋縄ではいかないようです。
今後の動向が注目されます。
当ブログ関連記事
インド高裁、小米スマホの販売・輸入差し止めか 標準必須特許侵害の疑い
小米、自前AP搭載4Gスマホを7000円台で発売か
スマホの小米、高い利益の背景 JPモルガン分析
小米のタッチパネル調達、O-filmへの変更が決定的に
【携帯】 小米の15年インド展開 100米ドル機種投入 鴻海と現地工場も

台湾の経済紙『工商時報』は、スマートフォンの中国Xiaomi(小米科技)の
インド展開についての記事を掲載しています。
早ければ15年中にもインドに自前の電子商取引プラットフォーム構築を計画しているほか、
米Googleが推進する100米ドルのスマホ「Android One」を打ち出す可能性があると指摘しているとの事。
さらに台湾Foxconn(鴻海)グループと協力してインドに製造工場を設立する見込みもあるとし、
インド市場でトップ5に入ることを目指しているとしています。
中国国内から新興国市場へ展開する準備を着々と進めているXiaomiですが、
一方でインドでは特許訴訟問題もあり一筋縄ではいかないようです。
今後の動向が注目されます。
当ブログ関連記事
インド高裁、小米スマホの販売・輸入差し止めか 標準必須特許侵害の疑い
小米、自前AP搭載4Gスマホを7000円台で発売か
スマホの小米、高い利益の背景 JPモルガン分析
小米のタッチパネル調達、O-filmへの変更が決定的に
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :