12.9型iPad、量産開始に遅れ 15年Q2に iPhone 6優先で
EMSONe
【EMS/ODM】 12.9型iPad、量産開始に遅れ 15年Q2に iPhone 6優先で

米AppleのタブレットPC「iPad」で新サイズの12.9型「iPad Pro」の生産が遅れている模様だと報じられています。
台湾紙『経済日報』がiPadの台湾系サプライチェーンの話として伝えたもので、
アップルの新型スマートフォン「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」のヒットにより、
組立のFoxconn(鴻海)やペガトロン(Pegatron=和碩)、光学レンズのLargan(大立光)などの
台湾系サプライチェーンが、iPhoneの生産を優先しているあおりを受け、
iPad Proの生産が後回しにされているためとされています。
同紙ではiPad Proの量産が本来予定していた15年初頭から、
同年第1四半期に先送りされると報じているとの事。
別の報道でもiPhone6好調によりサプライヤーの生産枠が逼迫している様子が報じられています。
関連記事
【産業動向】 iPhone 6大ヒット余波 Android陣営、新モデル投入時期決められず
当ブログ関連記事
バックライトのRadiant、iPad Air 2用出荷が好調
iPad mini生産打ち切りか 12型は鴻海独占 コンパルはアップルの受注ゼロも
iPad受注比率、Airは鴻海独占 mini 3はペガ6割 コンパルも受注か
新型iPad Air、パネル初ロットはLGD独占か サムスン量産は14年10月
【EMS/ODM】 12.9型iPad、量産開始に遅れ 15年Q2に iPhone 6優先で

米AppleのタブレットPC「iPad」で新サイズの12.9型「iPad Pro」の生産が遅れている模様だと報じられています。
台湾紙『経済日報』がiPadの台湾系サプライチェーンの話として伝えたもので、
アップルの新型スマートフォン「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」のヒットにより、
組立のFoxconn(鴻海)やペガトロン(Pegatron=和碩)、光学レンズのLargan(大立光)などの
台湾系サプライチェーンが、iPhoneの生産を優先しているあおりを受け、
iPad Proの生産が後回しにされているためとされています。
同紙ではiPad Proの量産が本来予定していた15年初頭から、
同年第1四半期に先送りされると報じているとの事。
別の報道でもiPhone6好調によりサプライヤーの生産枠が逼迫している様子が報じられています。
関連記事
【産業動向】 iPhone 6大ヒット余波 Android陣営、新モデル投入時期決められず
当ブログ関連記事
バックライトのRadiant、iPad Air 2用出荷が好調
iPad mini生産打ち切りか 12型は鴻海独占 コンパルはアップルの受注ゼロも
iPad受注比率、Airは鴻海独占 mini 3はペガ6割 コンパルも受注か
新型iPad Air、パネル初ロットはLGD独占か サムスン量産は14年10月
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :