ボウリング三昧
現在6日遅れで更新中。
久しぶりに自分の発表がなんにもないゼミ。
あ~、楽だ。
昼にガイドブックに載っているラーメン屋を求めてうろつくが、どこも臨時休業か潰れている。
情報古いんじゃないのか?
夜からいつもの先輩と合流していつもの鍋食い放題とボウリング。
顔なじみの店員さんに「今日はいつもより遅いですね」なんて言われる。もうすっかり常連。
ボウリングは調子が割と良く、3ゲームでアベレージ160。一回は190が出た。
結局7ゲームやった。今月はかなり転がしまくっている。たぶん30ゲーム以上。あとで集計しよう。
そのあとジョイフルで3時くらいまでダベる。結構深い話まで。
移動手段の普及(とりわけ電車)と本の普及は因果関係がある、とか。
なるほど電車で暇な時間に本を読むもんな。
そういえば受験期は分厚い本をもとめて角川ホラー文庫を読みふけっていた。
結構厚めの本が多いのです。プログラミングの話とかさっぱり分からんけど、
例え話も交えてかなり分かりやすく説明してくれた。
知識がない人に専門分野の話をするときってかなり日本語能力試されるよなあ。
東京ブギーナイト700回記念公録、応募しようかなあ。
久しぶりに自分の発表がなんにもないゼミ。
あ~、楽だ。
昼にガイドブックに載っているラーメン屋を求めてうろつくが、どこも臨時休業か潰れている。
情報古いんじゃないのか?
夜からいつもの先輩と合流していつもの鍋食い放題とボウリング。
顔なじみの店員さんに「今日はいつもより遅いですね」なんて言われる。もうすっかり常連。
ボウリングは調子が割と良く、3ゲームでアベレージ160。一回は190が出た。
結局7ゲームやった。今月はかなり転がしまくっている。たぶん30ゲーム以上。あとで集計しよう。
そのあとジョイフルで3時くらいまでダベる。結構深い話まで。
移動手段の普及(とりわけ電車)と本の普及は因果関係がある、とか。
なるほど電車で暇な時間に本を読むもんな。
そういえば受験期は分厚い本をもとめて角川ホラー文庫を読みふけっていた。
結構厚めの本が多いのです。プログラミングの話とかさっぱり分からんけど、
例え話も交えてかなり分かりやすく説明してくれた。
知識がない人に専門分野の話をするときってかなり日本語能力試されるよなあ。
東京ブギーナイト700回記念公録、応募しようかなあ。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :