ノートPC用タッチパネルは中国シフトに
EMSOneより。
【液晶パネル】 ノートPC用タッチパネルで中国O-film最大手に メタルメッシュが貢献

DigitimesResearchのレポートによると、
台湾タッチパネルメーカーは安価で攻勢をかける中国系メーカーに押されており、
ノートPCベンダーでは中国系メーカーへのシフトが起こっているとされています。
事例の一つとしてAsustekのT100はWintekが受注数量を減らす一方で、
Laibaoが受注数量を伸ばしており、
O-film(欧菲光)やHolitech.などが低コスト方式によりHewlett-Packard (HP)やDell、Acer等から
受注を獲得しているとされています。
特にメタルメッシュ技術が低コスト化の競争力の源泉であると指摘し、
O-film(欧菲光)についてはメタルメッシュで業界をリードする地位を築いたことが貢献し、
ノートPC(NB)用タッチパネルの出荷規模では単月50万枚と、世界最大手になったとの見方を示しています。
一方でO-filmは一部の顧客向けで品質問題を起こして失注してしまっているようですが
価格の魅力は捨てがたいものがあるようです。
DigitimesResearch
Notebook vendors continuing to shift touch panel orders to China
当ブログ関連記事
【液晶パネル】 サムスン、タブレット用タッチパネル発注を見直しか 中国系の受注拡大難色で
【液晶パネル】 O-film、歩留まり低迷で価格戦に及び腰? 幹部報酬3割カットも
【液晶パネル】 中国O-film、TPKとの提携模索 歩留まり低迷で顧客流出<
【液晶パネル】 TPK、レノボ・サムスンのタブレット用タッチパネル受注か 中国系競合の品質に問題?
【中国タッチパネル戦略(1)欧菲光】世界トップクラスのシェアへ急成長

【液晶パネル】 ノートPC用タッチパネルで中国O-film最大手に メタルメッシュが貢献

DigitimesResearchのレポートによると、
台湾タッチパネルメーカーは安価で攻勢をかける中国系メーカーに押されており、
ノートPCベンダーでは中国系メーカーへのシフトが起こっているとされています。
![]() | タッチパネル―開発技術の進展 (CMCテクニカルライブラリー) (2009/06) 三谷 雄二 商品詳細を見る |
事例の一つとしてAsustekのT100はWintekが受注数量を減らす一方で、
Laibaoが受注数量を伸ばしており、
O-film(欧菲光)やHolitech.などが低コスト方式によりHewlett-Packard (HP)やDell、Acer等から
受注を獲得しているとされています。
特にメタルメッシュ技術が低コスト化の競争力の源泉であると指摘し、
O-film(欧菲光)についてはメタルメッシュで業界をリードする地位を築いたことが貢献し、
ノートPC(NB)用タッチパネルの出荷規模では単月50万枚と、世界最大手になったとの見方を示しています。
一方でO-filmは一部の顧客向けで品質問題を起こして失注してしまっているようですが
価格の魅力は捨てがたいものがあるようです。
DigitimesResearch
Notebook vendors continuing to shift touch panel orders to China
当ブログ関連記事
【液晶パネル】 サムスン、タブレット用タッチパネル発注を見直しか 中国系の受注拡大難色で
【液晶パネル】 O-film、歩留まり低迷で価格戦に及び腰? 幹部報酬3割カットも
【液晶パネル】 中国O-film、TPKとの提携模索 歩留まり低迷で顧客流出<
【液晶パネル】 TPK、レノボ・サムスンのタブレット用タッチパネル受注か 中国系競合の品質に問題?
【中国タッチパネル戦略(1)欧菲光】世界トップクラスのシェアへ急成長

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :