ノートの上なのにデスクトップとはこれいかに

---------------------------------------------------
ルール:
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーン
ショットを日記に載せます。
執行猶予はありません。
あまりに名誉毀損だという場合には、アイコンや
ファイル名に修正を加えてかまいません。
しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないので
ある程度自粛しましょう。
簡単な説明をつけると良いですね。
さあ、早速すべてのウィンドウを最小化しましょう!
---------------------------------------------------
2月ごろに近くのダムまでドライブしたときの写真。
左側は作業中の実験データ。
右上にぽよんと浮かんでいるのがアイコンを呼び出すフリーソフト。Magic Formationとかいうやつ。なんだかかわいいので導入。使い勝手はあんまり良くないけど(笑)
スポンサーサイト
ついに
177777km達成!

お祝いというわけでは無いのですが、氷室まんじゅうなるものを買ってみました。半額シールは気にしないでください。

まあ普通の酒饅頭なんですが、こんな由来があるそうです。
キリコも普通にJUSCOとかで売ってますね。能登のキリコと関係あるのかな?
群馬には無い風習なので、面白いです。

お祝いというわけでは無いのですが、氷室まんじゅうなるものを買ってみました。半額シールは気にしないでください。

まあ普通の酒饅頭なんですが、こんな由来があるそうです。
キリコも普通にJUSCOとかで売ってますね。能登のキリコと関係あるのかな?
群馬には無い風習なので、面白いです。
なんか
転がしてたみたいですね。
じゃあ俺も転がした話を書きます(笑)
今回は富山県は高岡まで遠征しまして転がしてきました。
そうそう、転がす前に夕飯に食べたカレーが非常に美味でした。わかりやすくいうと激うま。
万博にも出店したというこのお店、
スペシャル定食(1660円)を頼んだのですが、
2種類の味付けをしたチキンが出てきて一つはスパイシー、
でも単純に胡椒の味だけではなく、肉に香辛料を混ぜ込んであって奥深い味、
もう一つはもう少しマイルドでより香辛料の風味を利かせたちょっと癖のある味でした。
これが美味い。この肉だけで御飯3杯はいけます!
そこにカップに入ったカレーとライス、サラダがついてきます。
いや、あまりにも肉がおいしかったでせっかくのカレーが霞んでしまったかも(笑)
でも凄いところはカレーと一緒に肉を食べるとさらに味に深みが出るのです!
いやー、おいしかったなあ。
さて肝心のゲームの方ですが、投げ放題だったけど7ゲームしか出来なかった…。
残念。アベレージも130をきってしまいました。
今回グローブを新たに購入したので、以前とまた感触が変わったってのもあるかも。
手首が支えられるので、投げやすくなりました。
その分投げ方の方向性が定められず、かなり悩みながら投げていたので
迷いが如実に現れたな、という印象。
ボールも現在手元に引換券が3枚もあるので(笑)早く手に入れないと。
次のボールは1ポンド軽くして15ポンド、穴の幅を今より少し広くする予定。
流石に16ポンドあると10ゲーム程度投げると疲れが出てきてしまうのと、
ピンアクションは15ポンドが最適であると聞いた為。
穴の幅は功さんに「少し間隔が狭いな」と指摘されたので。
確かに作る際に緊張していたのか指の抜けが悪かったので
理想よりすこし緩めになったかも。
イナズマ戦隊のライブが千葉LOOkで7/15にあるみたいなので、
行きたいなあ。まあ千葉より大阪の方がよっぽど近いんだろうけど(笑)
最近一日一食生活が続いたからかちょっと夏バテ気味。
今日はたくさん寝たのに全然起きられなかった…。
たぶん体重は減ってるけど、体力なくしちゃ意味ないのでしっかり食べようと思います。
運動もしないとね。後早く寝ないとね…。
じゃあ俺も転がした話を書きます(笑)
今回は富山県は高岡まで遠征しまして転がしてきました。
そうそう、転がす前に夕飯に食べたカレーが非常に美味でした。わかりやすくいうと激うま。
万博にも出店したというこのお店、
スペシャル定食(1660円)を頼んだのですが、
2種類の味付けをしたチキンが出てきて一つはスパイシー、
でも単純に胡椒の味だけではなく、肉に香辛料を混ぜ込んであって奥深い味、
もう一つはもう少しマイルドでより香辛料の風味を利かせたちょっと癖のある味でした。
これが美味い。この肉だけで御飯3杯はいけます!
そこにカップに入ったカレーとライス、サラダがついてきます。
いや、あまりにも肉がおいしかったでせっかくのカレーが霞んでしまったかも(笑)
でも凄いところはカレーと一緒に肉を食べるとさらに味に深みが出るのです!
いやー、おいしかったなあ。
さて肝心のゲームの方ですが、投げ放題だったけど7ゲームしか出来なかった…。
残念。アベレージも130をきってしまいました。
今回グローブを新たに購入したので、以前とまた感触が変わったってのもあるかも。
手首が支えられるので、投げやすくなりました。
その分投げ方の方向性が定められず、かなり悩みながら投げていたので
迷いが如実に現れたな、という印象。
ボールも現在手元に引換券が3枚もあるので(笑)早く手に入れないと。
次のボールは1ポンド軽くして15ポンド、穴の幅を今より少し広くする予定。
流石に16ポンドあると10ゲーム程度投げると疲れが出てきてしまうのと、
ピンアクションは15ポンドが最適であると聞いた為。
穴の幅は功さんに「少し間隔が狭いな」と指摘されたので。
確かに作る際に緊張していたのか指の抜けが悪かったので
理想よりすこし緩めになったかも。
イナズマ戦隊のライブが千葉LOOkで7/15にあるみたいなので、
行きたいなあ。まあ千葉より大阪の方がよっぽど近いんだろうけど(笑)
最近一日一食生活が続いたからかちょっと夏バテ気味。
今日はたくさん寝たのに全然起きられなかった…。
たぶん体重は減ってるけど、体力なくしちゃ意味ないのでしっかり食べようと思います。
運動もしないとね。後早く寝ないとね…。
眼鏡
眼鏡新調しました。今流行の縁が太い奴。
前の眼鏡がつるが取れてセロテープで応急処置した奴だったんで
まあ今回はデザインはあんま気にせず適当に。
ケースがリバーシブルでえらい格好良い。
店員さん(もちろん全員眼鏡っ子の女性)の愛想が非常に良かったので癒されました。
飯屋でもわりと味よりもサービスの方が気になる性質なので
良いサービスの店に行くと気持ちが良いです。
最近はサービス重視の店が増えたので良いですね。
さてさて研究の先が見えないのでかなり心境的にやさぐれてます。
やることは多いけどゴールが見えないというか方向すら怪しい。
連日夜蒸し暑いからかなんだか嫌~な夢も見るし、
それで寝られなくて朝起きられないという悪循環。
学会までのタイムリミットも刻々と近づいてきており、
やってるのに結果が出ないと装置に八つ当たりしそうになります。
いやしませんけど。
ウン千万円する装置なんて弁償できないし、
かわいがってやらないと結果出してくんなそうだし。
まあやってるからって結果が出ないのは仕方がないというか、
結果はあるんですよね。こちらの望んだ様に出ないだけで。
でもデバイスは動かないと話にならないし、
動かないとその先何も論じられないので何とか動かそうとするんですが
その為にする作業がさらに動かない原因になったりもするわけです。
物を作っている時は少なからずこういった過程を
経ているものだと思いますけどね。
う~む、書いてて訳が分からなくなってきたぞ。
見ている人はきっともっと訳分からないぞ。
ちなみに人形劇のアイデア(とゆーかお話のアイデア)とか
こういう混沌とした心理状態の時に思いついたりします。
とりあえずメモってみる。
そんな訳でふらりと物語の世界へ逃避。
京極夏彦の新刊とリプレイ2冊、伊藤勢の新刊。
多々良先生行状記を読むと神社仏閣伝説の地を旅行したくなりますね~。
前の眼鏡がつるが取れてセロテープで応急処置した奴だったんで
まあ今回はデザインはあんま気にせず適当に。
ケースがリバーシブルでえらい格好良い。
店員さん(もちろん全員眼鏡っ子の女性)の愛想が非常に良かったので癒されました。
飯屋でもわりと味よりもサービスの方が気になる性質なので
良いサービスの店に行くと気持ちが良いです。
最近はサービス重視の店が増えたので良いですね。
さてさて研究の先が見えないのでかなり心境的にやさぐれてます。
やることは多いけどゴールが見えないというか方向すら怪しい。
連日夜蒸し暑いからかなんだか嫌~な夢も見るし、
それで寝られなくて朝起きられないという悪循環。
学会までのタイムリミットも刻々と近づいてきており、
やってるのに結果が出ないと装置に八つ当たりしそうになります。
いやしませんけど。
ウン千万円する装置なんて弁償できないし、
かわいがってやらないと結果出してくんなそうだし。
まあやってるからって結果が出ないのは仕方がないというか、
結果はあるんですよね。こちらの望んだ様に出ないだけで。
でもデバイスは動かないと話にならないし、
動かないとその先何も論じられないので何とか動かそうとするんですが
その為にする作業がさらに動かない原因になったりもするわけです。
物を作っている時は少なからずこういった過程を
経ているものだと思いますけどね。
う~む、書いてて訳が分からなくなってきたぞ。
見ている人はきっともっと訳分からないぞ。
ちなみに人形劇のアイデア(とゆーかお話のアイデア)とか
こういう混沌とした心理状態の時に思いついたりします。
とりあえずメモってみる。
そんな訳でふらりと物語の世界へ逃避。
京極夏彦の新刊とリプレイ2冊、伊藤勢の新刊。
多々良先生行状記を読むと神社仏閣伝説の地を旅行したくなりますね~。
時事色々
国民年金96億円の赤字。そう、年金って「運用」してるんですよね。
だから黒字になることもあれば赤字になることもあるわけです。
貯めてりゃ増えるわけじゃあないですからねえ・・・。
姉歯さん再逮捕。虚偽の記述だそうで。じゃあ木村建設とかはなんだったの?
まあでも問題の根底が解決したわけじゃあないですからね。
自衛隊撤退。意味のある活動ができたなら幸いなんですが。
ザルカウイ容疑者も殺害されたらしいですが、
なんだか次々に敵を求めているようでもある。
う~ん。ワールドカップの裏で結構色々動いているんですよね。
北朝鮮もなんだかごたごたしてるし。
だから黒字になることもあれば赤字になることもあるわけです。
貯めてりゃ増えるわけじゃあないですからねえ・・・。
姉歯さん再逮捕。虚偽の記述だそうで。じゃあ木村建設とかはなんだったの?
まあでも問題の根底が解決したわけじゃあないですからね。
自衛隊撤退。意味のある活動ができたなら幸いなんですが。
ザルカウイ容疑者も殺害されたらしいですが、
なんだか次々に敵を求めているようでもある。
う~ん。ワールドカップの裏で結構色々動いているんですよね。
北朝鮮もなんだかごたごたしてるし。
訂正
え~、結局行ってきちゃいました、ボウリング・・・。
3ゲームしかしなかったのが残念。
本当は10ゲームくらいは普通にしたかったんですけどね。
そんな訳で今から実験します。
ちょうどブラジル対日本が見られるかもしれません(笑)
3ゲームしかしなかったのが残念。
本当は10ゲームくらいは普通にしたかったんですけどね。
そんな訳で今から実験します。
ちょうどブラジル対日本が見られるかもしれません(笑)
ボウリングの日。
今日はボウリングの日です。
近くのボウリング場では終日1ゲーム200円。
行きたいけど、行きたいけど、今日は実験も終日の予定なんだ・・・。
近くのボウリング場では終日1ゲーム200円。
行きたいけど、行きたいけど、今日は実験も終日の予定なんだ・・・。
バトン
ジェンソン・バトンではなく。
フジのF1のオープニングがかっこよかったです。バックで流れてた歌欲しいなあ。
<みちゃったらバトン~オタク編>
ルール:見た人は絶対やること!
ビョッキーさんから直接指名を頂いたのでやってみます。
これまでやらずにいたバトンもやらなきゃなあ。
ちなみにむちゃくちゃ長いので収納しときます。すいません。
フジのF1のオープニングがかっこよかったです。バックで流れてた歌欲しいなあ。
<みちゃったらバトン~オタク編>
ルール:見た人は絶対やること!
ビョッキーさんから直接指名を頂いたのでやってみます。
これまでやらずにいたバトンもやらなきゃなあ。
ちなみにむちゃくちゃ長いので収納しときます。すいません。
W杯
始まりましたね。
と、流行に乗ってみる。なんだかんだで初戦は見てました。
最初から結構きわどい点の取り合いで面白かったです。
ところで今日はセルビア・モンテネグロの試合があったみたいですが、
たしかつい最近モンテネグロ独立しましたよね?
旧ユーゴの事情については「イコマ」でちょっと知っているので気になりました。
さて今週末は金沢百万石祭りがあった、はず。
「はず」っていうのは学会の予稿締め切りでずーっと実験室にこもってたから、
全然出かけられなかったので見てないのです。せっかく金沢にいるのになあ。
予稿も結局当初予定していた実験結果が得られず、
(丸二日かけてやった実験結果がパアでした)
かなりしょぼい結果で無理矢理出すことに。大丈夫かなあ、本番。
いまから結構気が重いです。八月末なので巡演にかぶるだろうし。
と、流行に乗ってみる。なんだかんだで初戦は見てました。
最初から結構きわどい点の取り合いで面白かったです。
ところで今日はセルビア・モンテネグロの試合があったみたいですが、
たしかつい最近モンテネグロ独立しましたよね?
旧ユーゴの事情については「イコマ」でちょっと知っているので気になりました。
さて今週末は金沢百万石祭りがあった、はず。
「はず」っていうのは学会の予稿締め切りでずーっと実験室にこもってたから、
全然出かけられなかったので見てないのです。せっかく金沢にいるのになあ。
予稿も結局当初予定していた実験結果が得られず、
(丸二日かけてやった実験結果がパアでした)
かなりしょぼい結果で無理矢理出すことに。大丈夫かなあ、本番。
いまから結構気が重いです。八月末なので巡演にかぶるだろうし。
![]() | 国境を駆ける医師イコマ 5 ボスニア編 (5) 高野 洋 (2005/06/17) 集英社 この商品の詳細を見る |
余波
例のシンドラーエレベータ事件を受けてうちの学校でもエレベータの総点検がありました。
しかも回ってきたメールには「なお、本学設置のエレベータは、
報道されておりますシンドラー社製のエレベーターではありませんので、
併せて申し添えます。」と書いてありました。
エレベータ業界、今大変なんでしょうね。
エレベータといえば、エスターくん元気かなあ。
まだ自分で止まれずに「お姉さん、ぼくを止めて」とかやってるのかなあ。
しかも回ってきたメールには「なお、本学設置のエレベータは、
報道されておりますシンドラー社製のエレベーターではありませんので、
併せて申し添えます。」と書いてありました。
エレベータ業界、今大変なんでしょうね。
エレベータといえば、エスターくん元気かなあ。
まだ自分で止まれずに「お姉さん、ぼくを止めて」とかやってるのかなあ。
晴れた日曜日は
出かけよう。
ってことで金沢の中心部、片町へ繰り出しました。
一人で。
竪町通りをうろうろしててなんだか気まずいと思って良く周りを見回してみると
道行く人々がカップル、もしくは何人かで連れ立っているからだと気がつきました。
まあそんな道行く人の視線も感じつつ(被害妄想)、
通りをすこし入ったところの楽器屋を眺めて、
新しい眼鏡を作ろうと安いという噂の眼鏡屋へ。
ここでもカップルが仲むつまじげに眼鏡を選んでいる。
「あっ、それ似合うよ!」
「そうか?」
「うん、絶対似合う似合う!それにしなよ~」
などといった甘い会話の中、一人黙々と眼鏡を物色。店員も何故か寄ってこない。
こういうときこそ来て欲しいんだけど。
結局後で買うことにして、ラブロ(まあパルコみたいな所かな)の島村楽器でギターを物色。
そう、今ギターが欲しいのですよ。店員さんと初心者が買うには何が良いかをちょっと話して、
手持ちが無いのでその場は退散。
名刺ももらったし色々話も聞けたので収穫はあったかな。
もうちょっとお金を貯めないと予算的に厳しいかも。
その後は隣のタワレコでpillowsの15周年記念DVDとCoccoの新シングル購入。
TSUTAYAと隣り合っている本屋でOURSの今月号買って、
ボウリングに行くか映画に行くかちょっと悩んで、
今日は御経塚のサティに入っているワーナーに行くことに。
ダヴィンチコードも原作読んだし見たいなと思ったけど、
「花よりもなほ」が公開してたのでそっちを見ることに。
レイトショーだったけどV6の岡田目当てか女の子がやっぱり多い。
でも映画の中では終始情けない役だったので、かっこいい姿を見たかったら見ない方が良いかも。
内容について全然事前情報を得ていなかったけど、面白かった。
雰囲気が柔らかく、落語の世界みたいで時代劇の堅苦しさがなく見やすくて、
ちょっとタイガー&ドラゴンに通じるものがあって、すっきりと楽しく見られた映画でした。
ちなみにタイガー&ドラゴンはどんな形であれ表現の世界に身を置いている人間は
絶対に感じる所のあるドラマだと思います。必見。
そんな日曜日。
ってことで金沢の中心部、片町へ繰り出しました。
一人で。
竪町通りをうろうろしててなんだか気まずいと思って良く周りを見回してみると
道行く人々がカップル、もしくは何人かで連れ立っているからだと気がつきました。
まあそんな道行く人の視線も感じつつ(被害妄想)、
通りをすこし入ったところの楽器屋を眺めて、
新しい眼鏡を作ろうと安いという噂の眼鏡屋へ。
ここでもカップルが仲むつまじげに眼鏡を選んでいる。
「あっ、それ似合うよ!」
「そうか?」
「うん、絶対似合う似合う!それにしなよ~」
などといった甘い会話の中、一人黙々と眼鏡を物色。店員も何故か寄ってこない。
こういうときこそ来て欲しいんだけど。
結局後で買うことにして、ラブロ(まあパルコみたいな所かな)の島村楽器でギターを物色。
そう、今ギターが欲しいのですよ。店員さんと初心者が買うには何が良いかをちょっと話して、
手持ちが無いのでその場は退散。
名刺ももらったし色々話も聞けたので収穫はあったかな。
もうちょっとお金を貯めないと予算的に厳しいかも。
その後は隣のタワレコでpillowsの15周年記念DVDとCoccoの新シングル購入。
TSUTAYAと隣り合っている本屋でOURSの今月号買って、
ボウリングに行くか映画に行くかちょっと悩んで、
今日は御経塚のサティに入っているワーナーに行くことに。
ダヴィンチコードも原作読んだし見たいなと思ったけど、
「花よりもなほ」が公開してたのでそっちを見ることに。
レイトショーだったけどV6の岡田目当てか女の子がやっぱり多い。
でも映画の中では終始情けない役だったので、かっこいい姿を見たかったら見ない方が良いかも。
内容について全然事前情報を得ていなかったけど、面白かった。
雰囲気が柔らかく、落語の世界みたいで時代劇の堅苦しさがなく見やすくて、
ちょっとタイガー&ドラゴンに通じるものがあって、すっきりと楽しく見られた映画でした。
ちなみにタイガー&ドラゴンはどんな形であれ表現の世界に身を置いている人間は
絶対に感じる所のあるドラマだと思います。必見。
そんな日曜日。
ちょっと嬉しくなる
夕メシを食べたお好み焼きやでpillowsの「waiting at the busstop」がかかっていたのでちょっと嬉しくなった。ああいった食べ物屋とかで好きな曲(しかもそんなにメジャーではないやつ)がかかるとなんか嬉しくなりませんか?
まあ夕飯が海外の国際学会から帰ってきた助手の先生のおごりだったからってのもあるかもしれないけど。
まあ夕飯が海外の国際学会から帰ってきた助手の先生のおごりだったからってのもあるかもしれないけど。